![]() 屋根・外壁塗装でSNS映えするお店の外観になりました私と主人は静岡市内で小さなパン屋を営みながら、2階部分を住居にして暮らしています。 築20年が過ぎ、壁の色あせや看板周りの汚れ、屋根の劣化が気になってきたため、店舗の印象アップも兼ねて外壁・屋根の塗り替えを決意しました。 地域密着型で塗装技術の高くアフターフォローも万全だと紹介された藤枝の塗装会社さんに相談したところ、現地調査から親身に対応してくれました。特に感動したのは、お客様目線での店舗の印象や清潔感などを踏まえ、塗装プランを提案してくれたことです。 外壁は元々のくすんだクリーム色から、マロンブラウンとベージュピンクの2色に変更し、屋根はダークブラウンを採用。看板とも調和が取れ、遠くから見ても目立つようになりました。 ご近所のお客様からも「外国のパン屋さんみたいで素敵になったね!」と声をかけられるようになり、来店数も増えた実感があります。 施工中も営業を止めずに済むようスケジュールを調整してくださり、職人さんたちの細かなお気遣いに大変感謝しております。 今回の屋根と外壁塗装工事をきっかけに、お客様にもっと喜んで頂けるお店にしたいと士気が上がりましたし、お店の外観をSNSにアップできるのが嬉しいです。 |
![]() 店舗兼住宅の屋根・外壁塗装をご検討の方は当社にご相談ください住宅と店舗の機能を持ち合わせる建物は、見た目の印象や清潔感が売上にも影響するため、塗装工事には特別な配慮が必要です。 今回は食べ物を扱うお店であるため、「視認性」「清潔感」「安心感」がポイントとなり、住宅としての「落ち着き」「耐候性」「快適さ」を両立することが求められました。 カラー提案では、周辺環境・看板・ロゴとのバランスまで考慮。色味だけでなく光沢の有無や塗料の質感もふまえてシミュレーションし、S様が理想とされる外観デザインに仕上げています。 外壁には、無機成分を豊富に含むことで最高ランクの耐候性を実現する「無機ハイブリッドウォール」を採用。営業中でも臭いが出にくい水性タイプです。 また、お店の営業に支障が出ないように、最大限配慮して対応しました。 施工後、S様から「お店の前で立ち止まり中に入る人が増えた」「写真を撮られることもある」といったお声をいただき、見た目の刷新が集客に貢献できたことを嬉しく思います。 静岡・藤枝・島田で店舗兼住宅の屋根・外壁塗装をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください。 |